創業明治22年一流の眼力で建造物を生かす・曳家・家揚げ,沈下修正・家起こし

 
 

皆さんは曳家を
ご存じですか?

「曳家」とは、建物を解体せずにそのままの状態で移動できる、
500年以上前から伝わる伝統的な建築工法です。
建物のその姿のまま移動できる、唯一の手段です。

猪志崎組では、このようなお悩みに対応できます。

猪志崎組では、
このようなお悩みに対応できます。

  • ・住み慣れた家で生活したい
  • ・土地区画整理で家を移動しなければならない
  • ・家の傾きをなおしたい
  • ・浸水被害に備えたい
  • ・地震でゆがんだ家を水平にしたい
  • ・歴史的な建造物を移動させたい
  • ・一階に部屋や駐車場を作りたい

近畿で「曳家」を依頼したいなら、
猪志崎組にお任せください!

「曳家」この道、150年。
明治22年に創業し、5代にわたって受け継がれてきた
猪志崎組の技術と信念を皆さまにお届けいたします。

建物の大小や木造・鉄骨・鉄筋コンクリートなど
建物構造問わず、ご依頼を承っております。

”建物を生かす”

「曳家」の最大の魅力は、住み慣れたご自宅や
伝統的な歴史的建造物を、その姿のまま保存できるということ。

建物には、すべての方の想いや歴史がつまっており、
魂が宿っていると考えています。

その想いと歴史を引き継ぎ、今後もさらに生かしていただけるよう、
私たちが伝統的な技術を駆使して施工をさせていただきます。

”経験から培った眼力”

一流の職人でも、少しの判断を怠れば
家を移動させることはできません。

建物の構造・部材・地盤の固さなどから、
数ミリのずれも許さず、全集中で家を持ち上げます。

熟練の技術と判断力で皆様のご依頼を承ります。

”最適なご提案”

当社が行う「曳家」「家揚げ(沈下修正)」「家起し」の
中でも様々な技法がございます。

お客様のご要望をヒアリングさせていただいたのち、
どのような技法が最適なのか、ご提案をさせていただきます。

あまりなじみのないことばかりかと思いますので、
ご不明点など、こと細やかにご説明させていただきます。

”伝統×最新技術”

当社の技術は古くから
伝わる伝統的な技術を行うだけでなく、

現代の鉄骨・鉄筋コンクリートなどに対応した、
最新技術も取り入れ施工を行います。

猪志崎組はこれからも日々進化し、走り続けます。

事業内容

家を移動したい・家の方向を
変えたい方には「曳家」を行います!

曳家では、建物をそのままの状態で建物の移転や、建物の向きの変更を行います。
長く住み慣れた家に過ごしたい方や、
歴史的建造物を維持し保存したい方にご利用いただいています。

様々な理由で、家を移動しなければならない場合も、
「曳家」という選択をしていただくことで、
新築の家を建てるよりも、コストを抑えられ短期間で施工が可能です。

家の移動、方向を変えたい方には「曳家」を行います!
このようなお悩みに...
  • ・土地区画整理で家を移動しなければならない
  • ・家の傾きをなおしたい
  • ・浸水被害に備えたい
  • ・地震でゆがんだ家を水平にしたい
  • ・家の方向を変えたい

浸水被害に備えたい、
一階に部屋や駐車場を作りたい方には
家揚げ(沈下修正)を行います!

家揚げでは、建物をジャッキアップし水平にします。
建物に高さ作ることで、浸水被害対策ができたり、
今ある建物で一階に部屋や店舗を作ることが可能です。

また、地盤沈下等による家の傾きを修正します。
下記のような事象があれば、お早めにご相談ください。

浸水被害、一階の改築には家揚げ(沈下修正)を行います!
このような事象があれば、
地盤沈下の可能性があります。
  • 擁壁がこわれた
  • 壁にひび割れがある
  • クロスのよれ
  • 開閉に違和感がある

家の傾きをなおしたい、
ドアが開かなくなった方には
「家起し」を行います!

台風や自然災害などが原因で家の傾きが生じる場合がございます。
基礎・土台は、水平だが建物が傾いている場合、「家起こし」を行います。

こちらの施工は生活していただいているまま、施工が可能です。
下記のような事象があれば、お早めにご相談ください。

家の傾きを直すには「家起し」を行います!
このような事象があれば、
建物の傾斜の恐れがあります。
  • 開閉に違和感がある
  • サッシの鍵が閉まりにくい
  • 壁に亀裂がある

ご利用のメリット

  • ・住み慣れた家から離れる必要がない!
  • ・新築を立てるよりも、費用が大幅に抑えられ、工期も短期間
  • ・家の中の家具や荷物など、移動させなくてOK
  • ・貴重な建設物(歴史的建築物等)をそのまま保存できる
  • ・敷地を有効活用できる!
  • ・家の傾きを修正できる
  • ・浸水被害に対策できる
  • ・住み慣れた家で移動でき、日当たりの問題が解消された

お気軽に
お問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ
必須
必須
必須

プライバシーポリシー

会社概要

会社名 猪志崎組
代表取締役 石崎 文映
所在地 〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田4-12-22
創業年 明治22年4月
TEL/FAX TEL:06-6472-5809
FAX:06-6436-2408
事業エリア 大阪府大阪市を中心に…
豊中市・吹田市・摂津市・守口市・門真市・東大阪市・八尾市・松原市・堺市
兵庫県尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市・川西市など
その他京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・近畿一円含む
事業内容
  • ・家揚げ(生活のまま可能)
  • ・家曳き、家起し
  • ・建物等の方向転換(転回)
  • ・寺社の新築、修復工事
  • ・重要文化財修復工事
  • ・基礎補強杭工事
  • ・耐震補強工事
  • ・重量物等のジャッキアップ
許可/登録
  • ・一級建築士
  • ・二級管工事管理技士
  • ・玉掛技能者
  • ・ガス溶接技能者
  • ・足場作業主任者
  • ・型枠支保工作業主任者
  • ・地山堀削作業主任者
  • ・土止め支保工作業主任者
  • ・木材加工機械作業主任者
  • ・職業訓練指導員